■シャトーヨサミウェルネスでの過ごし方~その3~■
事例第3回目のストーリー更新!
シャトーヨサミウェルネスで過ごされている方の事例です(^▽^)/
(モデル3)90代 男性
首都圏のご家族の方の近くの施設に入居されていたが、
本人の希望で、生まれ故郷の愛知県に戻りたいとの希望で移住。
馴染み親しんだ三河地区で探しており、
シャトーヨサミウェルネスにご入居いただきました。
家族にとっても、建物が気に入ったこともあったようですが、
決め手となったのは東京方面からアクセスしやすこと、
そしてコロナ禍でも自由に会うことができることの安心感が決めてだったようです。
ご本人は、普段デイサービスを利用されていて、外部での交流を楽しまれています。
シャトーヨサミウェルネスでは、
必ずしも当社内でのサービスやレクレーションを参加する必要もなく、
ご自身のご要望に合わせたデイサービスに通われることも可能です。
また、デイサービス以外にも行政施設なで行われる将棋教室などに
参加されて過ごされる方もいらっしゃいます。
ちなみに、ご家族も月に1度は様子を見に来られていて、
とても満足されている様子。
実際、少し離れて、家族仲がよくなったようです。
シャトーヨサミウェルネスでは、一人一人の住まい方が本当に異なっており、
皆さん自由気ままな生活を送られています。
ご趣味や食事の好みなども見学の際は、ぜひ教えて下さい♪
※個人情報の関係上、一部内容を編集しております。
#高齢者住宅 #依佐美 #yosami #aichi #愛知県 #高齢者向け住宅 #半城土西町 #サービス付き高齢者向け住宅 #刈谷市 #高須町 #ミササガパーク #kariya #ヨサミ #シャトーヨサミウェルネス #サ高住 #ヨサミスクエア