お知らせ・イベント
-
2007/09/29
[今日のよりこ]2007/9/29(Sat)
久しぶりの雨です。 水に濡れるのは大嫌いなので、雨の日は事務所で一日中ゴロゴロ。 カメラを向けると一瞬目を開けるんですが、相当眠いらしくすぐに目を閉じてしまいます。 -
2007/09/16
スタッフ日記 お知らせ
地元ケーブルテレビでヨサミスクエアが紹介されます
地元ケーブルテレビの株式会社キャッチネットワーク制作の「地元がパラダイス」という番組で刈谷市の半城土地区が紹介されることになり、その中でヨサミスクエアも紹介されることになりました。 放送は9月30日から10月6日までの1週間。 毎日6時30分、12時30分、16時30分、19時30分、23時からの30分です。 ヨサミスクエア内の各ショップの紹介と、普段は入居者の方しか入れないシャトーヨサミの屋上庭園もご覧いただけます。 KATCHケーブルテレビご契約の方は、ぜひご覧ください。 株式会社キャッチネットワーク キャッチコミュニティチャンネル 地元がパラダイスのブログ(RSS配信中) ヨサミスクエアのブログで取材風景をご紹介しています。・・・KATCHが取材に来ました!! -
2007/09/16
KATCHが取材に来ました!!
地元ケーブルテレビのKATCHのクルーが取材に来ました。 ヨサミスクエアのある刈谷市半城土地区を番組で紹介するそうです。 番組名は「地元がパラダイス」という地域密着バラエティ番組です。 30分番組で放送は9月30日から1週間、チャンネルは101Ch(6ch)です。 当番組は2002年12月から放送を始め、現在5年目を迎えているバラエティ番組です。 この番組の中ではキャッチのリポーターが歴史的名所や、地元の人たちに愛されている老舗、また面白い趣味や特技を持っている人のところに伺って、交流しながらその町にしかない「地元らしさ」を紹介していきます。(取材概要より抜粋) (さらに…) -
2007/09/16
スタッフ日記 お知らせ
【賃貸情報】空室情報を追加しました
メゾンドヨサミの空室情報を2件公開いたしました。 ご入居を希望の方は、お氣軽にお問い合せください。 メゾンドヨサミA101号室 メゾンドヨサミA208号室 -
2007/09/10
マルセイユにて その2
8月6日木曜日、今日はマルセイユからエクス=アン=プロヴァンスを見学。 まずはサン・ヴィクトール大修道院へ。 ここはキリスト教殉教者の墓の上に3世紀から建造されたもので、マルセイユで最も古い建造物のひとつ。 建物はマルセイユ市街が一望できるところにあり絶景です。 ル・コルビュジエのアパートメントを見て、これが50年以上前の建物かとびっくりしました。 ひとつの建物の中にマーケット・教会・居住区が一緒になっていると聞き、自分の考えている住環境に参考になるところが大きかった。 次は、テリー社長のセニデコ社の新社屋を訪問。 システム化された素晴らしい社屋でした。 新商品のセニ・ピエールの説明を受け、シャトーヨサミで製作中の5階屋上ガーデンに採用決定。 (性格としてこういった決定が速いです) (さらに…) -
2007/09/07
マルセイユにて
現地時間の8月4日8時40分にマルセイユに到着。 空港に迎えに来ていただいたテリー社長は、当社が代理店を務めるフランス壁材のセニデコ社の社長です。 まずはホテルへ。 マルセイユでの宿泊はRADISSON HOTELです。 マルセイユ港が望める新しいホテルで、建築に興味のある私にとっては参考になることがたくさんありました。 チェックインを済ませ、すぐに船でイフ城へ。 ここはアレクサンドル・デュマの小説で有名なです。 モンテ・クリスト伯が脱出した穴?などがあり、見学者が絶えません。 (さらに…) -
2007/09/06
オーナーはフランス出張中!!
先日のオーナー日記でも書いている通り、オーナーは火曜日からフランスへ出張しています。 フランスと日本の時差は8時間。 このエントリを書いている日本時間の24時は、フランスでは16時ということになります。 携帯電話で普通に話ができているので、それほど遠くにいるという実感がありません。 今日の夕方(日本時間)、オーナーからFAXが届きました。 フランスの様子をレポートにして送ってきました。 手書きはいつものことですが、フランスの地名など固有名詞がかなり判読しにくいです。 明日にでも皆様にご紹介できると思います。 -
2007/09/06
スタッフ日記 お知らせ
【賃貸情報】シャトーヨサミ320募集停止しました
シャトーヨサミ320号室は入居申込を受付いたしましたので、募集を停止いたしました。 ありがとうございました。 -
2007/09/05
こども110番の家
カフェ・ド・ティユールでは地域のこどもたちの安全のため、「こども110番の家」の指定を受けています。 今日は地元の小学校の先生が、子供たちを連れて110番の家の場所を確認に来る日でした。 近所の子供たちだけで来るのかと思っていたら、写真にあるようにたくさんの子供たちが・・・ 1学年全員で来たんじゃないかと。 一度にこんなにたくさん駆け込まれたらどうしよう(>_ -
2007/09/03
[Today’s Photo]2007/09/03(Mon)
今日はシャトーヨサミの4階屋上庭園をご紹介します。 (写真をクリックすると拡大表示されます) シャトーヨサミは4階と5階にそれぞれ屋上庭園があります。 竣工時の何もない状態から、オーナーが少しずつ作ったものです。 中でも4階東側の屋上庭園は一番広く、中心のエリアはバラだけで埋め尽くされていて、その周りを様々な木や花が植えられた花壇が取り囲んでいます。 ガゼボ(西洋風あずまや)やベンチが設置してありますので、入居者の方は自由にくつろぐことができます。 (さらに…)